操作パネル (そうさ―) とは、WWAのゲーム画面の一部分で、右部分に配置されている。
概要[]

WWAのゲーム画面は左部分をフィールド画面、右部分を操作パネルとしている。 ゲームは スタンダードマップ 。
WWAのゲーム画面の右部分に配置されている操作パネルは、プレイヤーのステータスとアイテム、セーブやロードなどの操作ボタンが含まれている。
操作パネルの各部位はマウスクリックとキーボード操作に対応しているが、 WWA COLLECTION ではタッチ操作の他、Xボタンを押した後のアイテムや操作ボタンの選択によって操作することができる。
Java版では、この操作パネルを隠すことが可能で、作成ツールのmapdataディレクトリにある minisize.html で隠し方が説明されている。
"サイトマップ代わりに使用するときやパズルゲームでステータスが関係ないときなどは、アプレットのサイズを変更して右端をカットしてもらってもかまいません。" ― minisize.html\[source\]
各部位について[]
ステータス[]
詳細は ステータス を参照のこと。
プレイヤーの体力と攻撃力、防御力、所持金が表示される。
ステータスの数値は7桁まで表示することが可能で、8桁以上になると超えた桁はJava版では画面外として表示されなくなり、WWA Wing ではゲーム画面を超えて表示される。
アイテムボックス[]
詳細は アイテムボックス を参照のこと。
プレイヤーが持つ各アイテムが表示される。12個まで所持することが可能だが、アイテム単位の表示となるため、同じパーツのアイテムが複数ある場合でも1つ1枠使用される。
また、アイテムの設定によっては、使用することが可能で、クリックやキーボード操作で使用することが出来る。
操作ボタン[]
- Password / Quick Load ... QuickLoad は Quick Save で一時保存したデータを読み込むことが出来る。データがない場合は Password となり、保存用パスワードを読み込むことが出来る。
- Quick Save ... 現在のプレイヤーの状態を一時保存することが出来る。マップデータの設定によっては、使用できない場合がある。
- Restart Game ... プレイヤーの状態をゲーム開始時に戻すことが出来る。
- Goto WWA ... WWAの公式サイト「キャラバンサークル」 にアクセスすることが出来る。
その他[]
操作パネル という名称は、ゲートワールドのWWAの説明を行う部屋にあるキャラクターのメッセージが由来にあたる。
"画面右部分にある操作パネルの説明をします。
右上の4つのボックスに表示されている数字は、それぞれ、プレーヤーの生命力、攻撃力、防御力、所持金を表します。"
― ゲートワールド\[source\]
関連項目[]
- $imgframe マクロ ... ゲーム途中でも見た目を変更することが出来る。
WWAの機能 |
---|
操作パネル - ステータス - アイテムボックス - Quick Save - Quick Load - パスワード - Restart Game - GoTo WWA - 物体パーツ - 背景パーツ - マクロ文 - サウンド番号 - 動作属性 - バックアップ |